コラム

HOME » 日本人のための基礎英語表現~Good Luckのジェスチャー~

日本人のための基礎英語表現~Good Luckのジェスチャー~

2020-02-24 | 英会話のコツ

リキ
リキ
明日大きなプロジェクトのプレゼンがあるから、今日はもう帰るよ
そうなんだ。Good luck!
宣教師
宣教師
リキ
リキ
え、そのジェスチャーってどういう意味?

Good luck! のジェスチャー

どうやらリキは、明日会社で大きなプレゼンを控えている様子。

明日に備えて早く帰宅しようとするリキに向かって、エルダーは人差し指と中指をクロスするジェスチャーをしました。

これは一体どのような意味なのでしょうか?

このジェスチャーは、アメリカではクロスフィンガーと呼ばれています。

Good luck!(幸運を祈る!)の意味があり、聖なる十字架の形を表したものだと言われています。

通常、手を肩の高さくらいまで上げて手のひらを相手の方に向け、十字を示します。

つまり、エルダーはリキのプレゼンの成功を祈って、応援のジェスチャーを送ってくれたの���す。

このジェスチャーは、keep one’s fingers crossedという形のイディオムとしてもよく使われます。

たとえば、I’ll keep my fingers crossed for you.

で「幸運を祈ってるよ」という意味です。

ジェスチャーの意味は理解できたかな?
宣教師
宣教師
リキ
リキ
Yes! 応援してくれてありがとう
Good luck!
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

「ワンピース」って英語で通じるの?

日本語で「ドレス」というとフォーマルなシーンで着用する服というイメージですが、英語ではカジュアルなワンピースもフォーマルなワンピースも、
すべてdress で表します。

日本人が知っておくと便利な英語表現~news to someone~

That’s news to me.の直訳は「私にとってニュースです」という意味ですが、知らなかったことを聞いたときや、自分にとって意外なことを聞いたときに使うフレーズになります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~Just between you and me.~

Just between you and me. は直訳だと「わたしとあなたの間だけ」という意味ですが、「ここだけの話」「内緒だよ」というニュアンスで、話し相手以外には教えたくない話をするときの言い回しになります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~hit a brick wall~

bucketは「バケツ」という意味ですが、sweatは「汗」「汗をかく」という意味ですので、バケツいっぱいになるほど「大量に汗をかく」という意味になります。sweat bucketsで「大量の汗をかく」「汗だくになる」という意味になります。大粒の汗が次から次へと出てとまらないとき、暑さを誇張して使う表現になります。カジュアルな言い方なので、家族や友達の間でよく使われます。

日本人が知っておくと便利な英語表現~いってきます/ただいま~

家を出るときや帰ってきたとき、日本語では当たり前のように使う「いってきます」や「ただいま」ですが、実はそれをストレートに伝える定型表現は英語にはありません。でも、使い慣れた挨拶はぜひ英語で表現してみたいですよね。そこで今回は、状況に応じた例文をご紹介します。その場に合ったフレーズをチョイスしてみてください。