


have a ball
ball は「球」「ボール」以外にも「楽しい時間」という意味があります。
なので、Did you have a ball? は、パーティやデートなどの楽しげなイベントごとに関して、
相手が楽しんだかどうかを尋ねるフレーズになります。
なので、反対に楽しかったかどうか感想を聞かれた時に
I had a ball! と言ったら「とても楽しかったよ!」という気持ちが伝わります。
ball の代わりにblast もよく使われるので合わせて覚えておきましょう。
A: I went to karaoke with my friends yesterday.
(昨日は友達をカラオケに行ったんだ)
B: Cool! Did you have a ball?
(いいね!楽しかった?)
the time of one’s life
もうひとつ相手が楽しんだかどうかを尋ねるときに使えるフレーズをご紹介します。
the time of one’s life は「〜の人生の時間」ではなく、
have the time of one’s lifeで「大いに楽しむ」という意味になります。
なので、Did you…? と尋ねることで「思い切り楽しめましたか?」と尋ねるフレーズになります。
A: I just came back from my trip yesterday.
(昨日旅行から帰ってきたんだ)
B: Welcome back! Did you have the time of your life?
(おかえり!楽しめた?)


