コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~heads-upを使った表現~

日本人が知っておくと便利な英語表現~heads-upを使った表現~

2021-11-29 | 英会話のコツ

Yuki, just a heads-up…
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
ん? 頭を上げるの?
Oh, no, that’s not what I meant.
宣教師
宣教師

heads-up

heads と up で「頭を上げる」に思えるかもしれませんが、実は heads-up は「注意」という意味の名詞です。

Heads up! で「危ない、気をつけて」と、頭の上に落ちてくる物への注意を促すフレーズになるのですが、

名詞の heads-up は落下物に限らず、状況報告や予定変更などいろいろな情報に用いることができます。

前もって予告しておくことを表すので、Thanks for the heads-up about the emergency meeting this afternoon.

なら「午後の緊急会議について事前に知らせてくれてありがとう」という意味です。

Just a heads-up, …(先に知らせておくと~)や I’ll give you a heads-up.(前もってお知らせします)のような

言い回しもあります。直前になって情報を伝えるより、

あらかじめ連絡しておいたほうが相手にとってよいと思われる場合に使います。

ハイフンを省略して heads up と書くこともありますが、この「注意」を表す名詞では必ず複数形の heads になります。

単数形を使った head up は、「(組織を)率いる」「(活動を)指揮する」という意味の句動詞で、

Maria has been chosen to head up the new project.
(マリアは新プロジェクトを指揮するリーダーに選任された)

のように言ったりします。

POINT

また、up の反対に down を用いる表現もあります。keep one’s head down なら「人目につかないようにする」、

get one’s head down なら「仕事に黙々と取り組む」あるいは「(体を横にして)寝る」という意味です。

それぞれの例文を紹介しましょう。

My boss is in a bad mood today, so I’m trying to keep my head down and avoid him.
(今日は上司の機嫌が悪いので、身をひそめて彼に近づかないようにしている)

You look exhausted. Why don’t you take the afternoon off and get your head down?
(お疲れのようですね。午後は休んで、横になったらどうですか?)

ユキ
ユキ
なるほど、just a heads-up は「先に知らせておくと」という意味なのね。
That’s right. It’s a commonly used phrase, so it’s a good idea to remember it.
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
で、肝心の用件は?

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人のための基礎英語~トイレに行ってもいいですか~

Where is the toilet? (トイレはどこですか?)も避けたほうがいいでしょう。

こんなときは、Let me go to the bathroom.(トイレに行かせて)や

I want to go to the bathroom. (トイレに行きたい)と言うのがベターです。

日本人が知っておくと便利な英語表現~スポーツ場面での頻出フレーズ~

今回は、試合中や実況中継など、スポーツ場面でよく耳にするフレーズをご紹介します。野球やバスケット、サッカーなど、スポーツのルールはさまざまですが、実は試合や解説時などに使う表現には共通するものが多くあります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~keep an eye on~

keep an eye on は「~から目を離さない、~を見守る」という意味のイディオムです。「荷物を置いたままいったん席を離れるとき」や「子どものお世話をしているとき」などに用いられます。それぞれのシチュエーションでの使い方を確認しましょう。

日本人のための基礎英語表現~snug as a bug in a rug~

snug as a bug in a rug は英語特有の比喩的な表現。snugは「居心地がよい、くつろげる」、a bug in a rugは「じゅうたんの中の虫」という意味です。直訳すると「じゅうたんの中の虫のように居心地がよい」となり、そこから「ゆったりくつろいで、ぬくぬくと居心地よく」という意味合いのイディオムになります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~ポジティブ/ネガティブ~

ネイティブがpositive/negativeを使う場面は性格や思考のことではなく、検査結果が陰性/陽性という場合や、「間違いない」とい自信を持って伝えたい状況の場合です。