コラム

HOME » 「~したい気分」って英語でどう言うの?~役立つ日常英会話~

「~したい気分」って英語でどう言うの?~役立つ日常英会話~

2019-08-16 | 英会話のコツ

リキ
リキ
I’m hungry! 何か食べにいこうよ!
Sounds good! 何が食べたい?
宣教師
宣教師
リキ
リキ
うーん、ピザが食べたい気分だな

moodを使った表現

リキとエルダーはこれから食事に行こうとしています。

何が食べたいかを聞かれたリキは、「ピザが食べたい気分だ」と答えました。

これは英語でどう言うのでしょうか?

「気分」は英語でmoodといい、in the mood forで「~したい気分だ、~を食べたい気分だ」という意味になります。

つまり、I’m in the mood for pizza.で「私はピザが食べたい気分だ」と表現できます。

会話では以下のように使います。

A: What do you want for dinner?

(夕食は何がいい?)

B: I’m in the mood for pizza.

(ピザが食べたい気分だな)

pizzaの部分をshoppingやdrinkingなど、ほかの単語に変えて使うこともできます。

A: What are you in the mood for?

(何がしたい気分なの?)

B: I’m in the mood for shopping.

(買い物したい気分だな)

C: Then let’s check out the new outlet mall!

(じゃあ新しいアウトレットモールに行こうよ!)

また、in the mood to + 動詞という形も合わせて覚えておきましょう!

I wasn’t in the mood to watch that movie.

(私はその映画を見る気分じゃなかった)

リキ
リキ
in the mood forか…日常会話でしょっちゅう使う機会がありそうだね
That’s right! ぜひ覚えておいてよ
宣教師
宣教師
リキ
リキ
ああ、勉強したらさらにお腹がすいた! 早くピザ食べに行こう!

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~You can say that again.~

You can say that again. はそのままの意味だと「あなたはもう一度言える」ですが、これは、相手の意見に強く同感するときの表現になります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~励まし&謝罪のフレーズ~

今回は励ましや仲直りの時に使えるフレーズをご紹介します。

便利な英語表現~「いいかげんにして」って何て言うの?~

「いい加減にして」「もうたくさんだ」という意味を持つ英語表現は、Give me a break.だけではありません。今回は、Enough is enough. というフレーズをご紹介します。

日本人が知っておくと便利な英語表現~It’s almost…~

「もうすぐ~です、そろそろ〜です」と時間が迫ってきていることを表すフレーズに It’s almost … があります。almost は「ほとんど、もう少しの」という意味の副詞です。

日本人が知っておくと便利な英語表現~「自慢する人」~

bragger は blogger「ブロガー」と音が似ていますが無関係で、「自慢する人」という意味です。何かを得意げに話したり、大袈裟なことを言ったりする人のことを表します。