


moodを使った表現
リキとエルダーはこれから食事に行こうとしています。
何が食べたいかを聞かれたリキは、「ピザが食べたい気分だ」と答えました。
これは英語でどう言うのでしょうか?
「気分」は英語でmoodといい、in the mood forで「~したい気分だ、~を食べたい気分だ」という意味になります。
つまり、I’m in the mood for pizza.で「私はピザが食べたい気分だ」と表現できます。
会話では以下のように使います。
A: What do you want for dinner?
(夕食は何がいい?)
B: I’m in the mood for pizza.
(ピザが食べたい気分だな)
pizzaの部分をshoppingやdrinkingなど、ほかの単語に変えて使うこともできます。
A: What are you in the mood for?
(何がしたい気分なの?)
B: I’m in the mood for shopping.
(買い物したい気分だな)
C: Then let’s check out the new outlet mall!
(じゃあ新しいアウトレットモールに行こうよ!)
また、in the mood to + 動詞という形も合わせて覚えておきましょう!
I wasn’t in the mood to watch that movie.
(私はその映画を見る気分じゃなかった)


