


誤用しがちなカタカナ英語
日本語はさまざまな言語から影響を受けており、新しい言語を取り込み、日々新たな言葉が生まれています。
そのため、カタカナで表記されているからといって、一概に英語由来の言葉とは言えないものや、
日本語として活用されるうちに本来の意味を失ってしまっているものも。
今回はそんな誤用しがちなカタカナ英語についてチェックしてみましょう。
テンション
tensionは「緊張、ストレス、ピンと張った状態」などを意味します。
そのため、日本語の感覚でYou look high tension today.などと言うと、「すごく緊張して見えるよ」という、
本来伝えたい意味合いとは逆のニュアンスになってしまいます。
A: How was Jessica’s wedding party?
ジェシカの結婚パーティはどうだった?
B: All the guests were really excited and danced all night.
参加者は全員ハイテンションで、夜中踊り明かしたよ。
A: Did your graduation thesis presentation go well?
卒業論文の発表、うまくいった?
B: I was so nervous that I don’t remember.
緊張しすぎて覚えてないよ。


