コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~keep an eye out~

日本人が知っておくと便利な英語表現~keep an eye out~

2021-01-31 | 英会話のコツ

Do you remember the phrase “keep an eye on” that we talked about the other day?
宣教師
宣教師
リキ
リキ
うん、目を離さないっていう意味のフレーズだよね?
That’s right. I’ll tell you another phrase today.
宣教師
宣教師

keep an eye out

荷物などから「目を離さない」、子どもを「見守る」といった意味の

keep an eye on とよく似た表現に keep an eye out があります。

これは「(人やものが現れたときに気がつくように)注意深く見る、見張る、警戒する、

目を光らせる」という意味。keep an eye on と異なり、 look for(探す)

に似たニュアンスのフレーズです。

たとえば、友達とふたりでSeanという人が来るのを待っている状況で

Keep an eye out for Sean. He’s wearing a blue shirt. と言えば、

「ショーンを注意深く探してね。彼は青いシャツを着てるよ」という意味合いです。

また、Keep an eye out for me. I’ll be wearing a black dress tomorrow.

なら「私をよく探してね。明日は黒いワンピースを着ているよ」という意味になります。

初対面の相手との待ち合わせの前にはこんなフレーズを使えばOKです。

会話例を確認しましょう。

A: I need to talk to Sally. Have you seen her?
 サリーに話があるんだ。彼女を見かけた?

B: No, but I’ll keep an eye out for her.
 いいや、でも気にかけて見ておくよ

POINT

ちなみに、Keep an eye out for strange people.

という文章なら「知らない人に注意して、見知らぬ人に気を付けて」といった意味になります。

この場合の keep an eye out = be careful = watch out のニュアンスです。

リキ
リキ
keep an eye out には look for や watch out の意味があるんだね
That’s right! なんとなく keep an eye onとの違いがわかったかな?
宣教師
宣教師
リキ
リキ
Yeah, thanks!

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~「賛成」の表現~

couldn’t はcould not の省略なので、「否定形」だから、「賛成しない」って意味かな?と思ってしまうかもしれませんが、これば「大賛成」と相手の発言に賛成の気持ちを表すときの表現なんです。

日本人が知っておくと便利な英語表現~応援の表現~

日本語の「頑張れ」にはさまざまな意味があり、ピンチなときもチャンスなときにも使えますが、

英語にはピッタリ一致する単語はありません。そのため、状況に応じて以下のように使い分けが必要です。

日本人のための基礎英語表現~fat chanceって何?~

fat chanceを直訳すると「太いチャンス」なので、これを聞くと「チャンスが大きい」と思ってしまいがちですが、

実はまったくの逆!

日本人が知っておくと便利な英語表現~You can say that again.~

You can say that again. はそのままの意味だと「あなたはもう一度言える」ですが、これは、相手の意見に強く同感するときの表現になります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~I could eat a horse!~

実は英語には馬を使った表現がたくさんあります。中でもよく使うものをご紹介します。