コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~keep an eye on~

日本人が知っておくと便利な英語表現~keep an eye on~

2021-01-18 | 英会話のコツ

Can you keep an eye on my bag while I go to the restroom?
宣教師
宣教師
リキ
リキ
了解!
Thanks.
宣教師
宣教師

keep an eye on

keep an eye on は「~から目を離さない、~を見守る」という意味のイディオムです。

「荷物を置いたままいったん席を離れるとき」や「子どものお世話をしているとき」

などに用いられます。それぞれのシチュエーションでの使い方を確認しましょう。

・Can you keep an eye on my bag while I go to the restroom?
 わたしがトイレに行く間、カバンから目を離さないでもらえますか?

お手洗いで席を離れる際、荷物が盗まれないように見ておいてくれないかと

たずねる質問です。レストラン・カフェで食事をしているときや旅行中に、

荷物を置いたまま席を離れるのはちょっと心配…そんなときはこのようにお願いしてみましょう。

この状況の keep an eye on は watch に置き換えられるので、

Can you watch my bag while I go to the restroom?

(わたしがトイレに行く間、カバンを見てらえますか?)と同じ意味合いになります。

POINT

・Keep an eye on Bob and make sure he washes his hands.
 ボブから目を離さずに、手を洗うことを確認してください。

こちらの keep an eye on は「世話をする、面倒を見る」といったニュアンスです。

この例文では手洗いについて述べていますが、絶えず相手に注意を払い、

きちんとやっているかを確認してほしいと伝えるフレーズになります。

Keep an eye on Kate and make sure she’s doing her job. なら

「ケイトに目を光らせて、彼女が仕事をしていることを確認してください」という意味に。

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~「物知り」ってなんていう?~

英語で「彼女はとても物知りだ」と言いたい場合、She’s very knowledgeable. などのように表現します。knowledgeable は「博識な」を表す形容詞で、knowledgeable about … の形で「〜を熟知している、〜に詳しい」という意味になります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~up for…(〜しませんか?)~

Are you up for …?で「〜するのはどう?」「〜する気はありませんか?」と気軽に誰かをお誘いするときに使うフレーズになります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~You deserve it!~

deserve は「〜するのに値する」という意味の単語です。You deserve it! は誰かがよい行いをした場合などに「あなたの頑張りはそれを受けるにふさわしい」、つまり「よく頑張りました」という意味の褒め言葉になります。

Twist someone’s armってどんな意味?

そのため、I didn’t want to play soccer, but the coach twisted my arm.は

「サッカーはやりたくなかったけど、コーチに無理やりやらされたんだ」という意味の表現になるのです。

「~したい気分」って英語でどう言うの?~役立つ日常英会話~

気分」は英語でmoodといい、in the mood forで「~したい気分だ、~を食べたい気分だ」という意味になります。

つまり、I’m in the mood for pizza.で「私はピザが食べたい気分だ」と表現できます。