コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~keep one’s shirt on~

日本人が知っておくと便利な英語表現~keep one’s shirt on~

2022-04-04 | 英会話のコツ

ユキ
ユキ
大変!今日隕石が落ちてくるって!
Oh, keep your shirt on. That’s fake news.
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
シャツ?今日はシャツじゃなくてワンピース着てるんだけどな・・・

keep one’s shirt on

keep one’s shirt on は「シャツを着たままに」が直訳ですが、

慌てている人や興奮している人に対して「落ち着いて」「慌てないで」などと声をかけるときに使う表現になります。

元々は、かつてケンカをするときに汚れないようにシャツを脱ぐため、それを止めようとして使った表現が、

人をなだめる表現として使われるようになったと言われています。

A: Did you say that Karen’s boyfriend is coming today?
(今日はカレンのボーイフレンドがくるんだっけ?)

B: That’s right. No matter what happens, keep your shirt on.
(そうよ、何があっても落ち着いていてね)

娘がガールフレンドを連れてくるとなると、穏やかじゃいられない親も多いはず。

上記の会話のように、keep one’s shirt on は相手のはやる気持ちを抑えたり、

イライラしている人をなだめたりするときに使います。「まあまあ落ち着いて」のようなニュアンスで、

相手の平静を取り戻させるようなフレーズになります。

take a chill pill

chill は「落ち着く」「くつろぐ」という意味なので、chill pillで「鎮静剤」という意味の口語表現になります。

take a chill pillの直訳は「鎮静剤を飲みなさい」ですが、

転じて「落ち着いて」と興奮している相手をリラックスさせるためのフレーズとして使われています。

A: I won’t have the documents ready for the presentation this afternoon!
(午後のプレゼンの資料作成が間に合わない!)

B:Take a chill pill! I’ll give you a hand.
(落ち着いて!私が手伝うよ)

”Keep your shirt on” means ”calm down.”
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
エイプリルフールだってことすっかり忘れてたわ。
That’s right. I’m certain we won’t be hit by a meteorite today, so don’t worry.
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が間違いやすい英語表現~”Time”と “The Time”の違い~

Do you have time? なら「お時間はありますか?」ですが、Do you have the time? だと「何時ですか?」と時刻をたずねる質問になるように、定冠詞の the が付いているか否かで、意味がガラリと変わる名詞があります。

便利な英語表現~「薬局」って何て言うの?~

体調を崩してしまったけれど、薬を持っておらず、病院も開いていない…そんなときに頼りになるのが薬局。薬局は英語でdrugstoreやpharmacyと言います。drugstoreは薬のほかに生活用品等を扱っていることが多く、処方箋を必要とせずに薬を購入することができます。一方pharmacyは、一般的に病院で出された処方箋をもとに薬を調剤する薬局です。アメリカでは、drugstoreの中で処方箋の必要のある薬を売る場所のことをpharmacyと呼ぶ場合もあります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~hit a brick wall~

bucketは「バケツ」という意味ですが、sweatは「汗」「汗をかく」という意味ですので、バケツいっぱいになるほど「大量に汗をかく」という意味になります。sweat bucketsで「大量の汗をかく」「汗だくになる」という意味になります。大粒の汗が次から次へと出てとまらないとき、暑さを誇張して使う表現になります。カジュアルな言い方なので、家族や友達の間でよく使われます。

日本人が知っておくと便利な英語表現~bottom lineって何?~

bottom line とは、会社の決算表の一番下に表示される集計結果、つまり「最終損益」のことを言います。one’s bottom line の形でどの会社の収支であるかを示し、
It seems our bottom line won’t be affected by the new climate regulations.
(わが社の最終損益は新しい環境規制の影響を受けないようだ)
といったような使い方をします。
one’s の代わりに定冠詞を付けて the bottom line とすると、「最終決定」や「結論」、あるいは話の「要点」などを表します。

日本人が知っておくと便利な英語表現~brokeってどんな意味?~

brokeは「壊れる、割れる」という意味の動詞breakの過去形です。そのため、She’s broke. と聞くと「彼女は壊れた、彼女は割れた」という意味がぱっと思い浮かぶかもしれません。でもこのbrokeはbreakの過去形ではなく、形容詞のbrokeで「無一文で、金欠の」という意味です。つまり、She’s broke, so she can’t pay her rent. は「彼女は無一文だから、家賃を払うことができない」ということです。