コラム

HOME » 役立つ日常英会話~英語の時間の表記~

役立つ日常英会話~英語の時間の表記~

2019-09-17 | 英会話のコツ

リキ
リキ
Hi Elder! Can I ask you a question?
Sure!
宣教師
宣教師
リキ
リキ
今日は英語の時間表記について教えてほしいんだ

英語の時間の表記

「カンファレンスは午前9時に始まります」と上司に伝えたかったリキは

The conference starts at am 9:00 in the morning.

と書いたメモを上司のデスクに残したようです。

でも、実はこの英文には2つの間違いがあります。

どうすれば正しい表現になるかを確認しましょう!

①「am / pm」は、時刻の後に置く

→am 9:00ではなく、9:00 am

②「am / pm」と「午前/午後を意味する表現」は同時に用いない

→in the morningは不要

つまり、「カンファレンスは午前9時に始まります」は

The conference starts at 9:00 am.

が正しいというわけです。

POINT

一般的に、アメリカ英語では24時間表記をしないため、避けたほうが無難です。

たとえば夜7時の場合は、19:00ではなく7:00 pmとしましょう。

明らかに朝か夜かが分かっている場合は、わざわざ 「am / pm」をつけずに、数字だけで済ませることも多いです。

ちなみに、amはante meridiem、pmはpost meridiemの略。

AM / PMのように大文字で用いることもあれば、「a.m. / p.m.」「A.M. / P.M.」と表記する場合もあります。

ただし、単独で用いることができないため、必ず「時刻」とセットで使うことを忘れないようにしましょう!

Did you get it?
宣教師
宣教師
リキ
リキ
うん! 英語を書くときって、意外とこういう細かいところでつまずくんだよね
I know. でも、時間の表記についてはこれでバッチリだね!
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~初対面の挨拶~

今回は、ビジネスシーンで役立つ基本のあいさつをご紹介します。いくつかのパターンを押さえておけば、初対面の相手との会話の糸口がつかめます。

日本人のための基礎英語表現~snug as a bug in a rug~

snug as a bug in a rug は英語特有の比喩的な表現。snugは「居心地がよい、くつろげる」、a bug in a rugは「じゅうたんの中の虫」という意味です。直訳すると「じゅうたんの中の虫のように居心地がよい」となり、そこから「ゆったりくつろいで、ぬくぬくと居心地よく」という意味合いのイディオムになります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~待ち合わせ~

ある場所への到着時刻を英語で伝えたい場合、たとえば昼食の約束があるなどして「正午にレストランに行かないと!」と言いたいときに、つい日本語の発想で I need to go to the restaurant at noon. と表現してしまうかもしれません。しかし、それではレストランに着く時刻ではなく、レストランに向かって出発する時刻を述べていることになります。

日本人が間違いやすい英語表現~Go outside/ Step outside~

Do you want to step outside?は「外に出ない?」「外に行かない?」という意味ではなく、

「外に出て決着をつけよう」と相手にケンカを吹っ掛ける言葉。

日本人が知っておくと便利な英語表現~Why the long face?~

唐突に「どうして長い顔なの?」とぶしつけな質問をしているわけではありません。long face を直訳すると「長い顔」ですが、実は「浮かない顔つき」の意味があります。Why the long face? は、悲しそうに見える相手を心配して、「浮かない顔をして、どうしたの?」とたずねる定型表現です。