コラム

HOME » 日本人のための基礎英語~kick back ってどんな意味?~

日本人のための基礎英語~kick back ってどんな意味?~

2020-06-21 | 英会話のコツ

ユキ
ユキ
What are you gonna do this Saturday?
I think I’ll just kick back and watch DVDs in my room.
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
Kick… what?

kick back ってどんな意味?

「今週の土曜日は何するの?」とユキがたずねると、シスターは次のように答えました。

I think I’ll just kick back and watch DVDs in my room.

「キックバック」と聞いて、どうやらユキは「割戻金、リベート」を連想したようです。

確かにkickbackという名詞はそのような意味があり、

動詞のkickを使ったkick backというイディオムにも「リベートとして払う」という意味があります。

ところが、それとは別にkick backというイディオムには「くつろぐ」「休憩する」という

意味もあるのです。

つまり、I think I’ll just kick back and watch DVDs in my room.

は「ただくつろいで部屋でDVDを見ようと思ってる」ということです。

口語でよく用いられる表現です。

この場合のkick back は、動詞のrelaxと同じような意味合いです。

そのため、I think I’ll just relax and watch DVDs in my room.

に言い換えることが可能です。

POINT

また、This weekend I feel like kicking back and relaxing.

(今週はのんびりくつろぎたい気分だな)のように、kick backとrelaxを合わせて

使うこともあります。

Emily has been saying she wants to kick back and relax, but she’s too busy with

work.

なら、「エミリーはゆっくりくつろぎたいと言っているが、仕事で忙しすぎる」

という意味になります。  

So basically, kick back means “relax.”
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
I got it! This Saturday, I wanna kick back in my room too.
I hope you have a nice, relaxing weekend!
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~You can say that again.~

You can say that again. はそのままの意味だと「あなたはもう一度言える」ですが、これは、相手の意見に強く同感するときの表現になります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~You deserve it!~

deserve は「〜するのに値する」という意味の単語です。You deserve it! は誰かがよい行いをした場合などに「あなたの頑張りはそれを受けるにふさわしい」、つまり「よく頑張りました」という意味の褒め言葉になります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~bottom lineって何?~

bottom line とは、会社の決算表の一番下に表示される集計結果、つまり「最終損益」のことを言います。one’s bottom line の形でどの会社の収支であるかを示し、
It seems our bottom line won’t be affected by the new climate regulations.
(わが社の最終損益は新しい環境規制の影響を受けないようだ)
といったような使い方をします。
one’s の代わりに定冠詞を付けて the bottom line とすると、「最終決定」や「結論」、あるいは話の「要点」などを表します。

日本人が知っておくと便利な英語表現~感情の表現~

うれしいとき、楽しいとき、悲しいとき、残念なとき、感情をあらわす表現はいろいろとありますが、慣用句を使って、その絶妙な気持ちを表現すると、相手との心の距離がぐっと近づき、コミュニケーションが円滑になるかもしれません。早速例文を見てみましょう。

日本人が間違いやすい英語表現~「meet」と「see」の違い~

実は、同じ「会う」でも、meetには「初めて会う」、seeには「再会する」というニュアンスが隠されています。

そのため、シスターはWhen did you meet Riki?を「最初にリキに会ったのはいつ?」という意味でとらえました。