コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~Not on your life~

日本人が知っておくと便利な英語表現~Not on your life~

2021-01-23 | 英会話のコツ

ユキ
ユキ
あれ、マイケルからまたメールがきてる。何だろう
Hey Yuki, why don’t you go out with Michael?
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
えー、絶対にいやだよ

強い否定の言葉 Not on your life

ユキとマイケルがひんぱんに連絡を取り合っている様子を見たシスターが、

Why don’t you go out with Michael?(マイケルとデートしてみたら?)と言いました。

するとユキは「絶対にいや」と返答。

このように相手の提案や依頼を強く否定したり、拒絶するとき、

英語では Not on your life. というフレーズを使います。

life は「命」という意味の名詞。notだけでも否定を表しますが、

on your life「あなたの命をかけて」を足すことで、

「あなたの命をかけてもない」→「絶対にいやだ、とんでもない、まっぴらだ」という

非常に強い断りの表現になるのです。

会話例を確認しましょう。

A: Why don’t you go out with Sandy?
サンディとデートしてみたら?

B: No way, not on your life.
まさか、とんでもないよ。

A: Could you lend me some money?
 お金を貸してもらえませんか?

B: Not on your life.
 絶対に嫌だね。

ユキ
ユキ
マイケルと仲はいいけど、そういう感じではないな
You two are just friends, aren’t you?
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
Yes. Nothing more, nothing less.

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~I’m all tied up~

tie は necktie(ネクタイ)や tie one’s shoe(靴の紐を結ぶ)といった表現などからもわかる通り「結ぶ」という意味です。I’m all tied up now.は「今は全て縛られている」つまり、「忙しくて手一杯」「手が離れません」などというニュアンスになります。

「お待ちしておりました」って英語でなんていうの?~ビジネス英会話~

来客の受付応対時に使う「お待ちしておりました」は、動詞のexpectを用いて、We/I have been expecting you. と表現します。

expectには「(当然起きることとして)期待する、予期する」のほかに、「(来るであろう人を)待つ)」という意味もあるのです。

日本人が知っておくと便利な英語表現~nice gesture~

gesture はみなさんもご存じの通り、「ジェスチャー」つまり意思表示のことですよね。ナイスジェスチャーは「素晴らしい意思表示」つまり相手の思いやりのある行為などを表します。何かしてもらった時に、That’s a nice gesture.といえば「優しいね」「気が利くね」のような意味になります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~a silver spoon~

一見「銀のスプーンをくわえて生まれる」のような意味に思えますが、これは実は生まれながらにしてお金持ち、裕福な家庭に生まれる、という意味で使われるフレーズです。silver spoon には「銀のスプーン」以外にも「富」という意味があり、まさに財産の象徴となる言葉になります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~前置詞を使った日常フレーズ~

日常会話では、前置詞を活用することにより、シンプルな単語でコミュニケーションすることが可能です。早速見てみましょう。