コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~ポジティブ/ネガティブ~

日本人が知っておくと便利な英語表現~ポジティブ/ネガティブ~

2021-09-06 | 英会話のコツ

You’re a true optimist, Yuki.
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
そうなの。私、スーパーポジティブなのよ
In English we don’t usually use “positive” to describe someone’s personality.
宣教師
宣教師

ポジティブ/ネガティブ

ネイティブがpositive/negativeを使う場面は性格や思考のことではなく、検査結果が陰性/陽性という場合や、

「間違いない」と自信を持って伝えたい状況の場合です。

性格などがプラス思考・前向きと言いたい場合はpositive thinkerのようにするか

She is a pessimist.(彼女は悲観論者です)のように、optimist(楽観主義者、楽天家)やpessimist(悲観主義者)などを

使って表現しましょう。

会話例

A: What was the result of your PCR test?
 PCR検査の結果、どうだった?

B: It was negative.
 私は陰性だった。

A: Are you sure you left the document on my desk? I can’t find it anywhere.
 書類を私の机に置いてくれたって本当? どこにも見つからないんだけど。

B: Yes, I’m positive I did.
 はい。私は間違いなく置きました。

A: Jonathan is a genuine optimist.
 ジョナサンは生粋の楽観主義者だ。

B: I was surprised to hear he got married for the fifth time.
 5回目の結婚とは、驚いたね。

ユキ
ユキ
positiveの使い方は、日本語のイメージと全然違うのね
”Positive” has a lot of different meanings.
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
検査結果は覚えやすいから使ってみる!

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現「三密」「在宅勤務」

昨年から続く新型コロナウイルスによって私たちの暮らしは大きき変わり、これまで耳にすることがなかった新たな単語や表現を見かけるようになりました。今回は、「時事英語」ともいえる、これらの表現をご紹介します。

日本人が間違いやすい英語表現~”Time”と “The Time”の違い~

Do you have time? なら「お時間はありますか?」ですが、Do you have the time? だと「何時ですか?」と時刻をたずねる質問になるように、定冠詞の the が付いているか否かで、意味がガラリと変わる名詞があります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~Not on your life~

相手の提案や依頼を強く否定したり、拒絶するとき、英語では Not on your life. というフレーズを使います。

日本人のための基礎英語表現~「鳥肌」って何て言うの?~

鳥肌が立つ
「鳥肌が立つ」は、もともとは恐怖や寒さを感じたときに使われる言葉でしたが、今では深い感動を表す表現としても用いられます。

英語では、「鳥肌」は goosebumps といいます。gooseは「ガチョウ」、bumpは「突起、こぶ」という意味です。

役立つ日常英会話~英語の時間の表記~

一般的に、アメリカ英語では24時間表記をしないため、避けたほうが無難です。

たとえば夜7時の場合は、19:00ではなく7:00 pmとしましょう。