コラム

HOME » 「約束をすっぽかす」って英語でなんていうの?

「約束をすっぽかす」って英語でなんていうの?

2019-06-11 | 英会話のコツ

Hi, Riki. きのうのデートはどうだった?
宣教師
宣教師
リキ
リキ
最悪な気分だよ。きのうデートをすっぽかされたんだ
Oh, I’m sorry…ところでリキ、『すっぽかされた』って英語でどう言うか知ってる?
宣教師
宣教師

stand up~約束をすっぽかす~

どうやらリキとデートの約束をしていた女性は、姿を見せなかったようです。

人と会う約束をしていたにも関わらず相手が現れなかったとき、日本語では「すっぽかされた」と言いますね。

これを英語で表現する場合、stand upというフレーズを使います。

stand upは「立ち上がる、起立する」という意味で広く知られていますが、

このほかに「~との約束をすっぽかす、~に待ちぼうけを食わせる」という意味もあるのです。

standは「立つ」という動詞なので、「立たせておく→待ちぼうけを食わせる」と考えれば、イメージしやすいですね。

さっそく例文を確認しましょう。

I got stood up yesterday.

(きのう約束をすっぽかされた。)

She stood me up.

(彼女は私との約束をすっぽかした。)会話例A: I waited outside of the restaurant for two hours, but Tom stood me up.

(2時間レストランの外で待ったけど、トムは私との約束をすっぽかしたの)

B: Wait… what?! Didn’t he show up?

(待って、え?! 彼は来なかったってこと?)

リキ
リキ
stand upで『すっぽかす』が表現できるなんて知らなかったな
イディオムはいろんな意味があっておもしろいでしょう?
宣教師
宣教師
リキ
リキ
うん!でも、できればこのフレーズを使う機会は二度とこないでほしいけどね(笑)

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~期間や数字に関する表現~

periodicalは「周期的な、定期的な」という意味で、新聞や雑誌などの「定期刊行物」のことをperiodical publicationと言うことも。この「周期ゼミ」が発生するのが13年や17年といった素数(1とその数でしか割り切れない数)であることも注目を集めました。「素数」はprime numberと言います。「偶数」even number、「奇数」odd numberなど、数字に関するその他の表現とあわせて覚えておきましょう。

日本人が知っておくと便利な英語表現~free rein~

rein とは馬を操る「手綱」のこと。通常は複数形で、pull on the reins(手綱を引く)のように用います。rein の読み方は「レイン」ですが、free rein は決して「自由な雨」ではなく、思いのままに手綱を操れるということから「自由裁量、行動の自由」を表すイディオムです。

日本人が知っておくと便利な英語表現~Stay out of trouble~

stay out of …で「〜に関わらない」「〜を避ける」という意味で、Stay out of it.で「口出ししないで」「首をつっこまないで」のような意味になります。
Stay out of trouble. では「トラブルを避けてね」が直訳になりますが、つまり、誰かが出かける際に「トラブルに巻き込まれないように、気をつけて行ってきてね」という気持ちを込めて送り出すひと言になります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~news to someone~

That’s news to me.の直訳は「私にとってニュースです」という意味ですが、知らなかったことを聞いたときや、自分にとって意外なことを聞いたときに使うフレーズになります。