


tight を使った英語表現
tight は「きつい、締まった、せまい」などの意味を持つ単語ですが、
ネイティブ(特に若者)の日常会話では「かっこいい、すばらしい、イケてる」
というプラスの意味でも使われます。
つまり、That place is tight. は 「その場所はせまい」ではなく、
「その場所はすばらしいよ、いい感じのところだよ」という意味のカジュアルな表現。
That place is nice. に言い換えることが可能です。
ほかにも、That’s a tight song! Who sings this?
(かっこいい曲だね! これだれが歌ってるの?)
That’s a tight hat. Where did you get it?
(かっこいい帽子だね。どこで買ったの?)
のように使います。
POINT
tightの使い方をいくつか例文で確認しましょう。
I ate too many cookies last week and now my skirt is too tight.
先週クッキーを食べ過ぎて、今スカートがきつすぎる。
→このtightは形容詞で「(衣服や靴などが)きつい、きゅうくつな」という意味です。
That schedule is a little tight, so could you give us a little more time?
そのスケジュールではちょっと余裕がないので、もう少し時間をいただけませんか?
→このtightは形容詞で「(予定やスケジュールが)詰まった、余裕がない」という意味です。
Be sure to tie your shoelaces tight.
必ず靴ひもをしっかり結んで。
→このtightは副詞で「きつく、しっかりと」という意味です。
Good night, Ken. Sleep tight.
おやすみ、ケン。ぐっすり眠ってね。
→このtightは副詞で「十分に、ぐっすり」という意味です。


