コラム

HOME » 役立つ日常英会話~英語の時間の表記~

役立つ日常英会話~英語の時間の表記~

2019-09-17 | 英会話のコツ

リキ
リキ
Hi Elder! Can I ask you a question?
Sure!
宣教師
宣教師
リキ
リキ
今日は英語の時間表記について教えてほしいんだ

英語の時間の表記

「カンファレンスは午前9時に始まります」と上司に伝えたかったリキは

The conference starts at am 9:00 in the morning.

と書いたメモを上司のデスクに残したようです。

でも、実はこの英文には2つの間違いがあります。

どうすれば正しい表現になるかを確認しましょう!

①「am / pm」は、時刻の後に置く

→am 9:00ではなく、9:00 am

②「am / pm」と「午前/午後を意味する表現」は同時に用いない

→in the morningは不要

つまり、「カンファレンスは午前9時に始まります」は

The conference starts at 9:00 am.

が正しいというわけです。

POINT

一般的に、アメリカ英語では24時間表記をしないため、避けたほうが無難です。

たとえば夜7時の場合は、19:00ではなく7:00 pmとしましょう。

明らかに朝か夜かが分かっている場合は、わざわざ 「am / pm」をつけずに、数字だけで済ませることも多いです。

ちなみに、amはante meridiem、pmはpost meridiemの略。

AM / PMのように大文字で用いることもあれば、「a.m. / p.m.」「A.M. / P.M.」と表記する場合もあります。

ただし、単独で用いることができないため、必ず「時刻」とセットで使うことを忘れないようにしましょう!

Did you get it?
宣教師
宣教師
リキ
リキ
うん! 英語を書くときって、意外とこういう細かいところでつまずくんだよね
I know. でも、時間の表記についてはこれでバッチリだね!
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~「call」を使った表現~

It’s your call. と言われても、「あなたの電話が鳴っていますよ」と教えてくれているわけではありません。たしかに call には「電話の呼び出し」の意味がありますが、この場合は「判断、決定」を表し、「それはあなたが判断することです」「君が決めていいよ」と、相手に選択を委ねる発言になります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~Let it slide~

slideは動詞で「滑る」「滑らせる」などという意味で、Let it slide.で「それを滑らせちゃおう」→「受け流そう」→「忘れてしまおう」のようなニュアンスで使われています。

日本人が知っておくと便利な英語表現~前置詞を使った日常フレーズ~

日常会話では、前置詞を活用することにより、シンプルな単語でコミュニケーションすることが可能です。早速見てみましょう。

日本人のための基礎英語表現~頭にreがつく英単語~

頭にreがつく英単語
チラシやポスターで新装開店のお知らせをする定番表現といえば「リニューアルオープン」という言葉。

日本人のための基礎英語表現~色を使った表現~

「色」を使った英語表現

「赤の他人」「青二才」など、日本語には色を使った表現があります。それと同じように、英語にも色を用いたさまざまな慣用表現が存在します。