コラム

HOME » 日本人のための基礎英語表現~金額の書き方~

日本人のための基礎英語表現~金額の書き方~

2020-03-16 | 英会話のコツ

Hi! 今日は質問があるって聞いたけど?
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
Yeah. 英語の金額の書き方を教えてほしいの
Sure! さっそく始めましょう
宣教師
宣教師

金額の表記

今回は、英語の金額の書き方をクイズ形式で確認しましょう。

次の英文の金額表示は、カンマとピリオドのどちらを用いるのが正しいでしょうか?

Q1 この洗濯機の値段は219,800円だ

A: The price of this washing machine is 219,800 yen.

B: The price of this washing machine is 219.800 yen.

〈解説〉

数字は、ピリオドで区切る場合とカンマで区切る場合がありますが、混同しないように注意が必要です。

ピリオドで区切るのは、150.5cmのように「整数と小数を分ける」場合です。

たとえば、$7,420,000を$7.42millionと表示する場合、ピリオドは小数点を表しています。

一方、読みやすいように3桁ごとに区切る場合はカンマを用います。

日本語ではこのカンマは省略されることもありますが、英語の場合は省略不可です。

つまり、 219,800yenのような金額の場合は、ピリオドではなくカンマを使うのが正しいです。

つまり、Q1の正解はAになります。

Q2 その会社の昨年の収入は765万4千3百ドルだった。

A. The company’s annual income was 7.6543million dollars last year.

B. The company’s annual income was 7,654,300 dollars last year.

〈解説〉

桁の大きな数字の場合、小数点を用いて後ろにmillion(100万)、billion(10億)、trillion(1兆)

のような語をつける表記が好まれます。ただし、このクイズのAのように小数点以下が4桁になるような表し方はしません。

小数点以下は2桁、多くて3桁までが一般的です。

端数を切り上げられる場合は、小数点以下を2桁にして表しますが、正確な数字を表記する必要がある場合は、

Bのようにすべての数字を書き出します。

つまり、Q2の正解はBになります。

POINT

dollarの場合は、one dollar(1ドル)、two dollars(2ドル)のように、

金額が複数になるとdollarも複数形になります。ところが、yenの場合はtwo yensのようにはなりません。

yenを複数形にはせず、two yenのように使うということを覚えておきましょう!

How was today’s lesson?
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
金額を表記するときのカンマとピリオドの使い分け、ちょっとわかってきたわ
それはよかった!Please let me know if you have any questions!
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~会話の糸口~

新年度となり、学校や職場などでフレッシャーズを見かける季節になりました。新入生や新社会人の方を迎える側も、新たな環境に飛び込む側も、最初のきっかけづくりが肝心です。今回は、会話の糸口となるようなフレーズをご紹介します。

日本人が知っておくと便利な英語表現~blown away~

もうひとつblowを使ったフレーズを紹介します。blow away は、「吹っ飛ばす」「吹き飛ばす」という意味ですが、blown awayだと何かに吹き飛ばされるくらい圧倒されて「感激した」「驚いた」という意味になります。素晴らしいことや自分にとって意外なニュースを聞いて、驚きや感動の気持ちを強調する時に使う表現です。とてもカジュアルな表現なので、親しい人の間で使います。感動の気持ちを思い切り表現したい時におすすめです。

「お待ちしておりました」って英語でなんていうの?~ビジネス英会話~

来客の受付応対時に使う「お待ちしておりました」は、動詞のexpectを用いて、We/I have been expecting you. と表現します。

expectには「(当然起きることとして)期待する、予期する」のほかに、「(来るであろう人を)待つ)」という意味もあるのです。

日本人が知っておくと便利な英語表現~just around the corner~

corner は「角」などで、around the corner で「角を曲がったところに」という意味になります。道案内などで just around the corner といえば、「角を曲がればすぐ」もしくは「すぐそこ」と言うニュアンスで使われます。

日本人が間違いやすい英語表現~foreignerは要注意!~

英語で「外国人」を何と言うかと聞かれたら、多くの人がforeignerと答えるかもしれません。

しかし、このforeignerは「よそ者」という意味もあり、少し排他的なニュアンスがある語です。