コラム

HOME » 「30分後に」って英語でなんて言うの?

「30分後に」って英語でなんて言うの?

2019-05-13 | 英会話のコツ

Hi! 今日は質問があるって聞いたけど?
宣教師
宣教師
リキ
リキ
Hi! 『バスは30分後くる』って英語でどう言えばいいの?
OK! じゃあ、今日は時間の伝え方を勉強しよう!
宣教師
宣教師

時間の英語表現

今回は、簡単なクイズに挑戦してみましょう。

「バスは30分後に来ます」という意味の英文はA~Cのどれでしょうか?

①: The bus will come in half-time.

②: The bus will come in 30 minutes.

③: The bus will come in half an hour.

「30分後に」は英語で一番簡単な言い方だとin 30 minutesですが、英語ではin half an hourという言い方もあります。

1時間の半分=30分なので、わかりやすいですね。half-timeはサッカーなどの「ハーフタイム」のことです。

よって、クイズの正解は②と③になります。

会話例

会話では以下のように使います。

A: When will the bus come?

バスは何時に来ますか?

B: It will come in 30 minutes / in half an hour.

30分後に来ます。

POINT

「15分後」は英語でin 15 minutesまたはin a quarter of an hourと表現します。

quarterは4分の1という意味です。1時間の4分の1=15分と考えれば、簡単ですよね。

今日の内容は理解できた?
宣教師
宣教師
リキ
リキ
うん! 言えそうで言えなかったフレーズだったからすっきりしたよ
時間の表現はほかにもいろいろあるから、また今度勉強しよう!
宣教師
宣教師

 

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~結婚にまつわる表現~

6月というと、日本では梅雨のイメージがありますが、欧米では過ごしやすいお天気が多いシーズン。June(6月)は、愛と結婚をつかさどる古代ローマ神「Juno」にちなんでつけられた、という言い伝えから、この月に結婚するJune brideは、生涯にわたり幸せになれると言われています。結婚にまつわるさまざまな表現を見てみましょう。

日本人が知っておくと便利な英語表現~長さの単位~

日本はメートル法が採用されているため、アメリカで使用されているinch(インチ)、foot/feet(フット/フィート)、yard(ヤード)、mile(マイル)といった長さを表す単位は、日本人にはあまりなじみがありません。今回は、比較的「長めのもの」を表すyard(ヤード)とmile(マイル)について学びましょう。

「書き留める」って英語でなんて言うの?

Sorry, I didn’t catch what you said. なら「ごめん、あなたが言ったことが聞き取れなかった」ということです。

間違ってもI wrote down the saying. とは言わないように!

日本人が知っておくと便利な英語表現~go down the rabbit hole~

直訳だと「ウサギの穴に落ちる」ですが。これは、「本来の目的とは逸れてしまう」「本筋から逸れる」などという意味で、転じて「底なし沼にハマる」「複雑な状況から抜け出せない」のようなニュアンスで使われます。例えば、ネットや動画、配信ドラマなどを見ていると、おすすめが次々に出てきてなかなか抜け出せない、そんな体験ありませんか?これは、諸説ありますが、ウサギの巣穴が複雑なことや、「アリスの不思議の国」で、アリスがウサギを追いかけて穴に落ちて、非現実的な体験をしたことなどから誕生したイディオムのようです。

日本人のための基礎英語表現~Goを使った色々な表現~

When I left home this morning, I found that my bike tire had gone flat.

今朝家を出たとき、自転車のタイヤがパンクしているのに気づいた。