コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~brokeってどんな意味?~

日本人が知っておくと便利な英語表現~brokeってどんな意味?~

2020-11-07 | 英会話のコツ

リキ
リキ
「きのう読んだ本に “She’s broke, so she can’t pay her rent.” っていうセリフがあったけど、これってどういう意味?
Okay, let me explain.
宣教師
宣教師
リキ
リキ
Oh, thanks!

brokeってどんな意味?

リキが読んだ本の中に、次のような文章が出てきました。

“She’s broke, so she can’t pay her rent.”

brokeは「壊れる、割れる」という意味の動詞breakの過去形です。

そのため、She’s broke. と聞くと「彼女は壊れた、彼女は割れた」という意味が

ぱっと思い浮かぶかもしれません。

でもこのbrokeはbreakの過去形ではなく、形容詞のbrokeで「無一文で、金欠の」という

意味です。つまり、She’s broke, so she can’t pay her rent. は

「彼女は無一文だから、家賃を払うことができない」ということです。

「無一文=全くお金を持っていないこと」なので、

よほどのことがない限り使わない単語だと思うかもしれませんが、

実はわりとカジュアルに使われる口語表現です。たとえば、行きたくない飲み会に誘われたときの

断る口実として、I’m broke.(金欠なんだ/お金がないんだ)のように使ったりします。

動詞breakの過去形の”broke”と、形容詞の”broke”はスペルもまったく同じなので

混乱するかもしれませんが、be動詞とセットで使われている文章の場合は「無一文で、金欠の」

の意味で使われていると思っていいでしょう。

動詞の過去形で使われるときは、

She broke her leg in an accident.(彼女は事故で脚を骨折しました)

he band broke up in 1980. (そのバンドは1980年に解散した)

のように、be動詞を伴わないからです。

POINT

brokeを使ったフレーズに、go for brokeがあります。

ギャンブルなどで有り金を全部賭けて大勝負にでることから

「すべて賭ける、一発勝負にでる、いちかばちかやってみる」の意味に。

Let’s go for broke and invest everything we have.
一発勝負に出て、持っているすべてを投資しよう。

リキ
リキ
なるほど、brokeは動詞以外の意味もあるんだね
That’s right.
宣教師
宣教師
リキ
リキ
Thank you for explaining!

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~keep an eye on~

keep an eye on は「~から目を離さない、~を見守る」という意味のイディオムです。「荷物を置いたままいったん席を離れるとき」や「子どものお世話をしているとき」などに用いられます。それぞれのシチュエーションでの使い方を確認しましょう。

日本人が間違いやすい英語表現~foreignerは要注意!~

英語で「外国人」を何と言うかと聞かれたら、多くの人がforeignerと答えるかもしれません。

しかし、このforeignerは「よそ者」という意味もあり、少し排他的なニュアンスがある語です。

日本人が知っておくと便利な英語表現~bottom lineって何?~

bottom line とは、会社の決算表の一番下に表示される集計結果、つまり「最終損益」のことを言います。one’s bottom line の形でどの会社の収支であるかを示し、
It seems our bottom line won’t be affected by the new climate regulations.
(わが社の最終損益は新しい環境規制の影響を受けないようだ)
といったような使い方をします。
one’s の代わりに定冠詞を付けて the bottom line とすると、「最終決定」や「結論」、あるいは話の「要点」などを表します。

コンセントって英語でなんていうの?

つまり「コンセント」は和製英語。海外では通じないのです。

英語で「コンセント」はoutlet、socket、plugといいます。

日本人が知っておくと便利な英語表現~make one’s day~

make one’s day は直訳だと「〜の1日を作る」ですが、何か相手に嬉しいことをしてもらった時に「あなたがいい1日にしてくれた」つまり「あなたのおかげでいい日になった」という気持ちを表します。プレゼントをもらったり素敵な計画を聞いて思わず嬉しくなって使うようなイメージです。もらったプレゼントなどを主語にして、These gifts are made my day!(この頂き物のおかげでいい日になった!)のようにも使います。