コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~施設利用方法の紹介~

日本人が知っておくと便利な英語表現~施設利用方法の紹介~

2021-03-22 | 英会話のコツ

Have you ever been to a cat cafe?
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
まだ一度もないの。利用方法を教えてくれる?
Sure. I often visit cat cafes.
宣教師
宣教師

猫カフェの利用方法

ここ数年の猫ブームにより、猫カフェが人気です。

利用方法など独特のシステムがあります。料金システムや特徴についての説明は、

他のお店や施設などと共通するものもあります。

ぜひ応用して、海外からのお客さんが来た時も、上手にナビゲートしてください。

料金について

施設を利用するとき、まず気になるのが料金システム。

an entrance fee(入場料)や…yen for one hour(1時間~円)等の表現を使い、

説明してみましょう。

A: What is the payment system like at cat cafes?
 猫カフェの料金システムはどのようなものですか?

B: You have to pay an entrance fee before entering the cafe.
 カフェに入る前に入店料を支払わねばなりません。

A: How much does it cost?
 料金はいくらかかりますか?

B: The price is usually about 2000 yen for one hour.
 料金はだいたい1時間2000円前後です。

カフェの特徴について

ひとくちにカフェと言っても、カジュアルなものから古民家風でレトロなものなど、

さまざまなスタイルがあります。同じように猫カフェにもいろいろな特徴があることを

伝える場合は、次のように説明してみましょう。

A: What kinds of cat cafes are there?
 どんな猫カフェがありますか?

B: There are lots of kinds, such as cafes that are restricted to certain types of cats, or ones that focus on sweets.
 猫の種類を限定していたり、スイーツが充実しているなど、いろいろな種類のカフェがあります。

ユキ
ユキ
ものすご~く猫カフェに行きたくなっちゃった!
Why don’t you come to a cat cafe with me this weekend?
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
Oh, that would be great!

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~play it by ear~

音楽を演奏するとき、目で楽譜を見なくても弾ける状態を by ear「暗譜で」と表現します。

日本人のための基礎英語表現~snug as a bug in a rug~

snug as a bug in a rug は英語特有の比喩的な表現。snugは「居心地がよい、くつろげる」、a bug in a rugは「じゅうたんの中の虫」という意味です。直訳すると「じゅうたんの中の虫のように居心地がよい」となり、そこから「ゆったりくつろいで、ぬくぬくと居心地よく」という意味合いのイディオムになります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~待ち合わせ~

ある場所への到着時刻を英語で伝えたい場合、たとえば昼食の約束があるなどして「正午にレストランに行かないと!」と言いたいときに、つい日本語の発想で I need to go to the restaurant at noon. と表現してしまうかもしれません。しかし、それではレストランに着く時刻ではなく、レストランに向かって出発する時刻を述べていることになります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~news to someone~

That’s news to me.の直訳は「私にとってニュースです」という意味ですが、知らなかったことを聞いたときや、自分にとって意外なことを聞いたときに使うフレーズになります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~I could eat a horse!~

実は英語には馬を使った表現がたくさんあります。中でもよく使うものをご紹介します。