コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~間違えやすいイディオム~

日本人が知っておくと便利な英語表現~間違えやすいイディオム~

2022-03-14 | 英会話のコツ

リキ
リキ
ふ〜、外は風が強かったよ。
Oh, your hair is all over the place!
宣教師
宣教師
リキ
リキ
ぼくの髪の毛があちこちに落ちている?

all over the place

all over the place には「至るところに、そこら中に」という意味があります。

Please put your dirty dishes in the sink instead of leaving them all over the place.
(使った食器をそこら中に置きっぱなしにしないで、流しに置いてください)

のように、あちこちに散乱している様子を表します。

ですので、リキは自分の髪の毛があちこちに落ちていると言われたのだと思い込みました。

ところがこのフレーズは、ものごとに秩序がなく、乱雑になっているさまも表現できます。

Your hair is all over the place. は「あなたの髪はめちゃくちゃに乱れている」と、

雑然とした様子について語っていたのです。

この「めちゃくちゃ」は物だけでなく、次のように人の内面についても言えます。

I’m very busy these days, so my mind feels all over the place.
(ここのところ忙しくて、心がめちゃくちゃです)

気持ちの整理ができていなかったり、自制心を失ったりした状態を言うのに用いられます。

hit or miss

all over the place のように無秩序を表す言い方としては、ほかにも hit or miss というイディオムがあります。

文字どおり「当たり外れ、いちかばちか」ということで、計画性がない様子を表します。

A: I bought some books on an online auction site, but the seller didn’t accurately describe their poor condition.
(ネットオークションで本を買ったんだけど、状態の悪さを出品者がきちんと書いていなかったんだ)

B: That’s a shame. Online shopping can be hit or miss.
(それはひどい。ネットショッピングは当たり外れがあるよね)

でたらめな態度を示して、by a hit-or-miss method (成り行きまかせの方法で) のように使うことも可能です。

“All over the place” is an idiom meaning “not tidy.”
宣教師
宣教師
リキ
リキ
風のせいで、ぼくの髪がめちゃくちゃになったんだね。
Yes. But I like that hair style, too!
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

食事代をおごるときは英語でなんて言うの?

「私が支払います」を直訳してI’ll pay. でもいいですが、この表現はやや直接的。こんなとき、ネイティブがよく使うのがIt’s on me. 「私のおごりです」という表現です。

日本人が知っておくと便利な英語表現~Not on your life~

相手の提案や依頼を強く否定したり、拒絶するとき、英語では Not on your life. というフレーズを使います。

日本人が知っておくと便利な英語表現~heads-upを使った表現~

heads と up で「頭を上げる」に思えるかもしれませんが、実は heads-up は「注意」という意味の名詞です。Heads up! で「危ない、気をつけて」と、頭の上に落ちてくる物への注意を促すフレーズになるのですが、名詞の heads-up は落下物に限らず、状況報告や予定変更などいろいろな情報に用いることができます。

日本人のための基礎英語~ , (カンマ)の使い方~

I like watching soccer, baseball, golf and tennis.

英語には、3つ以上の語句を列挙する場合、原則として最後の語句の前にはカンマではなくandを置くというルールがあります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~picky eater~

食べ物の好き嫌いが多い人のことを、英語で picky eater といいます。used to … は「よく~したものだ、以前は~したものだった」と過去の習慣を述べるときに用いるイディオムなので、I used to be a picky eater. で「昔は食べ物の好き嫌いが多かったです」「以前は好き嫌いが激しかったんです」という意味になります。