コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~I’m all tied up~

日本人が知っておくと便利な英語表現~I’m all tied up~

2022-07-11 | 英会話のコツ

ユキ
ユキ
明日は、みんなと買い物にいけそう?
Unfortunately I can’t. I’m all tied up then.
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
え?何かを結ぶの?

I’m all tied up.

tie は necktie(ネクタイ)や tie one’s shoe(靴の紐を結ぶ)といった表現などからもわかる通り「結ぶ」という意味です。

I’m all tied up now.は「今は全て縛られている」つまり、「忙しくて手一杯」「手が離れません」

などというニュアンスになります。誰かに手伝いを頼まれた時や、何かのお誘いを受けた時に、

現在多忙であることを伝えて断るときに使える表現になります。

できたら、But I’ll be free on Monday.(月曜日なら暇だよ)などとフォローできるとバッチリですね。

A: Can you give me a hand with this?
(ちょっとこれ手伝ってもらえるかな?)

B: Sorry, but I’m all tied up now.
(ごめん、今手一杯なんだ)

I’m buried in work.

もう一つ忙しい時の言い方をご紹介します。これは特に仕事で忙しい時に使える表現です。

buried は「埋もれた」という意味で、be buried in…で「〜に埋もれる」「〜に没頭する」という意味になります。

「仕事に埋もれている」つまり仕事でとても忙しい状態にあることを表します。

宿題でアップアップしているときはworkをhomeworkに。

A: Are you free tonight?
(今日の夜は暇?)

B : I don’t think so. I’m buried in work.
(仕事が忙しいんだ)

”I’m tied up.” means “I’m busy.”
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
なるほどね〜。大変そうだけど、頑張りすぎないでね!
Thanks, have fun!
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日常で役立つ英語表現~励ましの言葉”There are other fish in the sea”~

「海にはほかの魚がいる」という直訳からもイメージできるように、これは「選択肢はほかにいくらでもある」という意味です。

「もっといい人がきっと見つかるよ、いつまでもくよくよしないで」というニュアンスを含んでおり、

役立つ日常英会話~英語の時間の表記~

一般的に、アメリカ英語では24時間表記をしないため、避けたほうが無難です。

たとえば夜7時の場合は、19:00ではなく7:00 pmとしましょう。

~役立つ日常英会話~メールやSNSで使える「略語」

そのほかの役立つ略語ほかにも、as you know(ご存知のように):AYK、by the way(ところで):BTW、

for your information(ご参考までに):FYI、no problem(問題ない)NP などがあります。

日本人のための基礎英語表現~deadlineって何?~

「締め切りに間に合わない!」は英語でI’m gonna miss the deadline! と表現します。

miss a/the deadlineは「締め切りに間に合わない、締め切りに遅れる」というイディオムです。

日本人のための基礎英語表現~色を使った表現~

「色」を使った英語表現

「赤の他人」「青二才」など、日本語には色を使った表現があります。それと同じように、英語にも色を用いたさまざまな慣用表現が存在します。