コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~boiling hot~

日本人が知っておくと便利な英語表現~boiling hot~

2022-08-02 | 英会話のコツ

リキ
リキ
毎日蒸し暑いね〜。
Yeah, it’s been boiling hot here..
宣教師
宣教師
リキ
リキ
うん?boiling? 茹でる?

boiling hot

boilは「沸騰する」という意味で、boiled eggで「ゆで卵」のことです。

夏のうだるような暑さを表すときは、このboilを使って、boiling hotと言います。

熱中症アラートが出るような、真夏の暑い日にピッタリの表現です。他にも「焦がす」という意味のscorchを使って、

Today is scorching hot! (今日はとても暑い!)や「焼ける」という意味のbake を使って、

Oh no, it’s baking hot.(うわぁ、灼けるように暑い)などと使います。

暑さもいろんなバリエーションで表現できるといいですね。

A: How’s the weather in Tokyo?
(東京の気温はどうですか?)

B: It’s boiling hot, so I’m staying at home.
(うだるような暑さだから、家にいようと思って)

coolを使った表現

「暑い」の反対はcold「寒い」ですが、「涼しい」はcool になります。

心地よい様子を表すときに使います。keep coolで「涼しさを保つ」つまり、涼しく快適に過ごしている様子が伝わります。

また、nice and cool で「涼しくて気持ちい」という意味で、

It’s really nice anad cool indide the building.(建物の中は涼しくていいなぁ)のように使います。

A: This heat must be tough for your dog, too.
(こんなに暑いとあなたのワンちゃんも大変でしょう)

B: She’s been keeping cool in the house.
(家で涼しく過ごしているわよ)

”Boiling hot” means that something is very hot.
宣教師
宣教師
リキ
リキ
なるほど、本当にゆだっちゃうよね。
Let’s go get some ice cream!
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~under the weather~

under the weatherは直訳すると「天気の下」ですが、実際には「気分がすぐれない」ということを伝える表現になります。航海中の船乗りが、under the weather(過酷な天候)が原因で体調を崩したことから生まれた表現のようです。少し風邪気味だったり、気持ちが少し落ち込んでいるような場合にも使います。直接的ではなく、「ちょっと体調が優れない」・・・のようなニュアンスで使いたい時にピッタリの言い方になります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~play it by ear~

音楽を演奏するとき、目で楽譜を見なくても弾ける状態を by ear「暗譜で」と表現します。

日本人のための基礎英語~too good to be trueってどんな意味?~

soは「とても」、tooは「あまりに、~すぎる」という意味です。

soとは異なり、tooにはネガティヴなニュアンスが含まれているのがポイントです。

日本人が知っておくと便利な英語表現~What’s in it for me?~

会話の最後の登場したWhat’s in it for me? という英文の直訳は、

「私のために何が入っているの?」

でも実はこのフレーズは「それは私にとって何かメリットがありますか?」

「これって、私にとってどんな利点がありますか?」という意味の決まり文句。