コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~boiling hot~

日本人が知っておくと便利な英語表現~boiling hot~

2022-08-02 | 英会話のコツ

リキ
リキ
毎日蒸し暑いね〜。
Yeah, it’s been boiling hot here..
宣教師
宣教師
リキ
リキ
うん?boiling? 茹でる?

boiling hot

boilは「沸騰する」という意味で、boiled eggで「ゆで卵」のことです。

夏のうだるような暑さを表すときは、このboilを使って、boiling hotと言います。

熱中症アラートが出るような、真夏の暑い日にピッタリの表現です。他にも「焦がす」という意味のscorchを使って、

Today is scorching hot! (今日はとても暑い!)や「焼ける」という意味のbake を使って、

Oh no, it’s baking hot.(うわぁ、灼けるように暑い)などと使います。

暑さもいろんなバリエーションで表現できるといいですね。

A: How’s the weather in Tokyo?
(東京の気温はどうですか?)

B: It’s boiling hot, so I’m staying at home.
(うだるような暑さだから、家にいようと思って)

coolを使った表現

「暑い」の反対はcold「寒い」ですが、「涼しい」はcool になります。

心地よい様子を表すときに使います。keep coolで「涼しさを保つ」つまり、涼しく快適に過ごしている様子が伝わります。

また、nice and cool で「涼しくて気持ちい」という意味で、

It’s really nice anad cool indide the building.(建物の中は涼しくていいなぁ)のように使います。

A: This heat must be tough for your dog, too.
(こんなに暑いとあなたのワンちゃんも大変でしょう)

B: She’s been keeping cool in the house.
(家で涼しく過ごしているわよ)

”Boiling hot” means that something is very hot.
宣教師
宣教師
リキ
リキ
なるほど、本当にゆだっちゃうよね。
Let’s go get some ice cream!
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~「のど」にまつわる英語表現~

のどが痛い
風邪などで「のどが痛い」は、have a sore throat というフレーズで表現することができます。soreは「ひりひりした」、throatは「のど」という意味です。「私はのどが痛いです」は、I have a sore throat.となります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~Bundle up~

bundle はあまり聞き馴染みのない言葉かもしれませんが、ネイティブが冬によく使う言葉のひとつです。bundle は「包む」「まとめる」という意味で、複数のものやバラバラのものを「束ねる」というニュアンスがあります。bundle upは「衣類をたくさん着込む」つまり、重ね着して暖かくするという意味の表現です。寒い中出かける人に対して、bundle up!といって、送り出す時にもよく使われます。keep warmやstay warmをともなって、 Bundle up and keep warm!(着込んで暖かくしてね!)のようにセットで使うこともよくあります。

日常英会話で話題に困ったときに使える「雑談」の例 ~天気編~

スモールトークが役立つのは日常生活だけではありません。

ビジネスシーンにおいても、いきなり本題に入るのではなく、他愛ない世間話をしてから話し合いを始めるケースがほとんどです。

英語で「いただきます」はどう言うの?

食事を始める前に使うフレーズ

Let’s eat!(さあ、食べましょう!)

I’m starving.(お腹が空きました)

日本人が間違いやすい英語表現~「meet」と「see」の違い~

実は、同じ「会う」でも、meetには「初めて会う」、seeには「再会する」というニュアンスが隠されています。

そのため、シスターはWhen did you meet Riki?を「最初にリキに会ったのはいつ?」という意味でとらえました。