


オフィスの休暇表現
「仕事のない日」を表現する場合は、副詞のoffを活用しましょう。
l will take a day off tomorrow.で、「明日は休みます」と言うことができます。
そのほかにもビジネスシーンにはさまざまな種類の休暇があります。例文を見てみましょう。
病欠
A: Bom isn’t here. What’s the matter?
ボムがいないけど、どうしたのかな?
B: He took sick leave today. He caught a cold.
彼は今日病欠なのよ。風邪を引いたんだって。
半休をとる
A: I think I have a fever. I feel out of it.
なんだか熱があるみたい。頭がぼうっとする。
B: I’ll do your work, so you should take the rest of the day off.
仕事はやっておくから、半休をとったほうがいいよ。
育児休暇
A: I wonder when Amy will return to work.
エイミーはいつ仕事に復帰するのかしら。
B: She’ll come back to work next month after her childcare leave finishes.
育児休暇を終えて、来月から職場復帰するそうよ。
慶弔休暇
A: I heard about Michael’s dad.
マイケルのお父さんのこと、聞いたわ。
B: He’s taken condolence leave and has gone back home.
彼はいま慶弔休暇中で実家に戻っているの。


