コラム

HOME » 「お待ちしておりました」って英語でなんていうの?~ビジネス英会話~

「お待ちしておりました」って英語でなんていうの?~ビジネス英会話~

2019-07-15 | 英会話のコツ

Hi! How are you doing?
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
I’m good! ところで質問! 会社に来客があるとき、『お待ちしておりました』ってどう言えばいいの?
All right, さっそく説明するわね
宣教師
宣教師

「待つ」はwaitだけじゃない?~Expect~

事前にアポを取っている人が来訪してきた場合、日本語では「お待ちしておりました」と言って受け入れるのが一般的です。

「待つ」=waitなので、We/I have been waiting for you. というフレーズが頭に浮かぶかもしれません。

でも、この表現は「ずっと長い間待っています=遅かったですね」というニュアンスを含んでおり、

到着が遅い相手に対するイヤミや批判と取られる可能性があります。

来客の受付応対時に使う「お待ちしておりました」は、動詞のexpectを用いて、We/I have been expecting you. と表現します。

expectには「(当然起きることとして)期待する、予期する」のほかに、「(来るであろう人を)待つ)」という意味もあるのです。

会話例を見てみましょう。会話例A: I’m sorry I’m late! I’m supposed to meet Ms. Suzuki.

(遅れてすみません! 鈴木さんとお約束があるのですが。)

B: She has been expecting you. / She is expecting you.

(お待ちしておりました/お待ちしております)

POINT

~Expectの使い方~

ここで気を付けなければいけないのが、「お待ちしておりました」という意味で使う場合には、

expectの後ろに必ず目的語をつけるということ。

動詞のexpectには「期待して待ち望んでいる」が転じて「妊娠している」という意味もあるため、

She’s expecting.だと「彼女は妊娠しています」という意味になります。

使う際には注意しましょう!

Did you follow?
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
Yes! 明日さっそく上司に来客があるから、受け入れる際に使ってみるわ
くれぐれも、目的語を忘れずにね!
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~picky eater~

食べ物の好き嫌いが多い人のことを、英語で picky eater といいます。used to … は「よく~したものだ、以前は~したものだった」と過去の習慣を述べるときに用いるイディオムなので、I used to be a picky eater. で「昔は食べ物の好き嫌いが多かったです」「以前は好き嫌いが激しかったんです」という意味になります。

日本人のための基礎英語表現~sleep like a log~

log は「丸太」という意味です。丸太を使った建物を「ログハウス」と呼ぶのでご存知の方も多いかもしれません。sleep like a log は直訳すると「丸太のように眠る」ですが、実は「ぐっすり眠る、熟睡する」という意味のイディオムとして使われています。

日本人のための基礎英語表現~make a sceneって何?~

make a sceneは「大騒ぎをする、醜態をさらす」という意味のイディオムです。

つまり、Don’t make a scene. は人前で騒ぎ立てたり、

怒り出したりする相手に「大騒ぎしないで、醜態をさらさないで」と伝えるフレーズ。

「30分後に」って英語でなんて言うの?

「30分後に」は英語で一番簡単な言い方だとin 30 minutesですが、英語ではin half an hourという言い方もあります。

1時間の半分=30分なので、わかりやすいですね。half-timeはサッカーなどの「ハーフタイム」のことです。

食事代をおごるときは英語でなんて言うの?

「私が支払います」を直訳してI’ll pay. でもいいですが、この表現はやや直接的。こんなとき、ネイティブがよく使うのがIt’s on me. 「私のおごりです」という表現です。