コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~Give it a shot~

日本人が知っておくと便利な英語表現~Give it a shot~

2023-01-06 | 英会話のコツ

日本人が知っておくと便利な英語表現~Give it a shot~

リキ
リキ
スキーに誘われたけど、一度もしたことがないんだ。。
It’s fun! You should give it a shot.
宣教師
宣教師
リキ
リキ
shotって「撃つ」ってことだよね?

give it a shot

リキが思った通り、shotは「発砲」「発射」などという意味ですが、実は「試み」という意味もあります。なので、give a shotで「試しにやってみる」「挑戦してみる」などという意味として使われています。躊躇している相手に「試してごらんよ」と背中を押すようなひと言になります。shotの代わりにtryでもOKです。また、Give it your best shot.「精一杯やってみなよ」のようにbest を入れるとさらに強調された言い方になります。

A: I’ve never tried raw fish.
(生の魚は食べたことないんです)

B: How about giving it a shot? The sashimi here is fresh and delicious!
(試してみたら?ここのお刺身は新鮮で美味しいよ!)

Not by a long shot

もう一つshotを使った表現を紹介します。 by a long shotは「はるかに」「断然」という意味のイディオムですが、会話では主に否定を用いて、「絶対に〜」という意味で使われます。自分が「あり得ない」と思うことを表現するときに使うフレーズになります。

A: Do you think your piano recital will go well?
(ピアノの発表会はうまく行きそう?)

B:Not by a long shot. I haven’t been able to practice at all.
(それは無理だな。全然練習できなかったんだ。)

”Give it a shot” means to have a go at doing something.
宣教師
宣教師
リキ
リキ
なるほど、そうだよね、チャレンジしてみようかな?
うん!バッチリ教えるからね!Great! I’ll teach you well!
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~寒い時の表現~

chillは空気などの「冷たさ」を表す言葉でchillyは「肌寒い」という意味になります。ちょっとヒヤッとする、というニュアンスで、coldほどは寒くないけど、coolよりは寒いイメージです。秋口のひんやりする感じや、外が寒すぎて暖房が効かない時の部屋の中のようなイメージです。また、真冬の寒さを表すときは、freezing という表現をよく使います。It’s freezing cold outside.といえば、外は凍てつく寒さ、というイメージです。色々な表現を使い分けられるといいですね。

日本人が知っておくと便利な英語表現~just around the corner~

corner は「角」などで、around the corner で「角を曲がったところに」という意味になります。道案内などで just around the corner といえば、「角を曲がればすぐ」もしくは「すぐそこ」と言うニュアンスで使われます。

日本人が知っておくと便利な英語表現~Let it slide~

slideは動詞で「滑る」「滑らせる」などという意味で、Let it slide.で「それを滑らせちゃおう」→「受け流そう」→「忘れてしまおう」のようなニュアンスで使われています。

日本人が知っておくと便利な英語表現~have a ball~

ball は「球」「ボール」以外にも「楽しい時間」という意味があります。なので、Did you have a ball? は、パーティやデートなどの楽しげなイベントごとに関して、相手が楽しんだかどうかを尋ねるフレーズになります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~brokeってどんな意味?~

brokeは「壊れる、割れる」という意味の動詞breakの過去形です。そのため、She’s broke. と聞くと「彼女は壊れた、彼女は割れた」という意味がぱっと思い浮かぶかもしれません。でもこのbrokeはbreakの過去形ではなく、形容詞のbrokeで「無一文で、金欠の」という意味です。つまり、She’s broke, so she can’t pay her rent. は「彼女は無一文だから、家賃を払うことができない」ということです。