コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~go down the rabbit hole~

日本人が知っておくと便利な英語表現~go down the rabbit hole~

2023-03-31 | 英会話のコツ

リキ
リキ
随分眠たそうだね?
Yeah…I went down the rabbit hole watching a drama series.
宣教師
宣教師
リキ
リキ
ウサギの穴?ウサギなんて飼ってたっけ?

go down the rabbit hole

直訳だと「ウサギの穴に落ちる」ですが。これは、「本来の目的とは逸れてしまう」「本筋から逸れる」などという意味で、転じて「底なし沼にハマる」「複雑な状況から抜け出せない」のようなニュアンスで使われます。例えば、ネットや動画、配信ドラマなどを見ていると、おすすめが次々に出てきてなかなか抜け出せない、そんな体験ありませんか?これは、諸説ありますが、ウサギの巣穴が複雑なことや、「アリスの不思議の国」で、アリスがウサギを追いかけて穴に落ちて、非現実的な体験をしたことなどから誕生したイディオムのようです。

A: What’s your brother talking about?
(君の弟は何を言ってるの?

B: Just ignore him. Unfortunately he’s fallen down the rabbit hole of looking up urban legends online.
(無視しちゃっていいよ。ネットで都市伝説探しにハマっちゃってるんだよね)

be hooked on…

他にも「ハマる」という意味でよく使う表現がbe hooked on…という表現です。例えばI’m hooked on this video game.で「このゲームにハマってるんだ」のように使います。I’m hooked! だけで「ハマってるんだ!」という意味でも使います。I’m addicted to…やI’m crazy about…も「〜に夢中」という意味でよく使うので合わせて覚えておきましょう。

A: Are you eating a baked sweet potato again?
(また焼き芋食べてるの?)
B: I had it once and now I’m hooked!
(一度食べたらハマっちゃったの!)

To “go down the rabbit hole” means to become so involved in something that you can’t easily get out.
宣教師
宣教師
リキ
リキ
面白い表現だね!そんなにそのドラマ面白いんだね?
If you start watching you won’t be able to stop, so be careful!
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人のための基礎英語表現~It can’t be helped~

このhelpは「助ける」ではなく「避ける」という意味です。

「それは避けられない」→「それは仕方がない、それはどうしようもない」というニュアンスになります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~Get the picture~

pictureは「写真」や「絵」という意味でおなじみですが、写真を見れば詳細や全体像がわかることから、転じて「大筋の意味」「状況」「全体像」という意味もあります。なので、get the pictureで「状況を飲み込む」「大筋を理解する」といった意味で使われ、相手の説明などを聞いて「わかったよ」「状況は理解したよ」というニュアンスになります。相手に「理解できましたか?」と聞きたいときは、Do you get the picture?などと尋ねることもあります。使い方を見てみましょう。

日本人が知っておくと便利な英語表現~ポジティブ/ネガティブ~

ネイティブがpositive/negativeを使う場面は性格や思考のことではなく、検査結果が陰性/陽性という場合や、「間違いない」とい自信を持って伝えたい状況の場合です。

日本人が間違いやすい英語表現~「meet」と「see」の違い~

実は、同じ「会う」でも、meetには「初めて会う」、seeには「再会する」というニュアンスが隠されています。

そのため、シスターはWhen did you meet Riki?を「最初にリキに会ったのはいつ?」という意味でとらえました。

日本人が知っておくと便利な英語表現~keep an eye out~

荷物などから「目を離さない」、子どもを「見守る」といった意味の keep an eye on とよく似た表現に keep an eye out があります。これは「(人やものが現れたときに気がつくように)注意深く見る、見張る、警戒する、目を光らせる」という意味。keep an eye on と異なり、 look for(探す)に似たニュアンスのフレーズです。