


goを使ったいろいろな表現
When I left home this morning, I found that my bike tire had gone flat.
今朝家を出たとき、自転車のタイヤがパンクしているのに気づいた。
シスターが言ったこの文に出てくるgo flatは、「パンクする」という意味のイディオムです。
The car tire has gone flat so we can’t go anywhere.
なら「車のタイヤがパンクしているのでどこにも行けない」となります。
go flatのほかにも、「~する、~になる」という意味を持つgoを使ったイディオムがいくつかあります。
さっそく見てみましょう!
go on a strike:ストライキに入る
A: I feel like we’re not appreciated as workers.
私たちは労働者として正当に評価されていない気がする。
B: We should go on a strike!
ストライキに入るべきだ!
go bankrupt:倒産する
ABC Holdings went bankrupt in March.
ABCホールディングスは3月に破産しました。
go wrong:狂う、故障する
Something went wrong with this printer.
このプリンタがおかしくなった。
go sour: うまくいかなくなる、酸っぱくなる
After working together for ten years, their business relationship went sour.
10年間一緒に働いた後、彼らの取引関係は悪化した。


