コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~「早起き」にまつわる表現~

日本人が知っておくと便利な英語表現~「早起き」にまつわる表現~

2020-12-13 | 英会話のコツ

リキ
リキ
エルダーはいつも何時に起きるの?
僕は毎朝6時に起きるよ
宣教師
宣教師
リキ
リキ
早起きなんだね

「早起き」にまつわる英語表現

毎朝早く起きているというエルダーに対し、リキが「早起きなんだね」とひと言。

このフレーズは、英語では You’re an early riser. と表現します。

early riser とは「早起きの人」のこと。You’re an early riser. で

「あなたは早起きなんですね」となります。さっそく early riser を用いた

AB会話を確認しましょう。

A: He always gets up early in the morning.
(彼は朝いつも早く起きるよ。)

B. Oh, really? I’m not an early riser.
(へえ、そうなんだ? 私は早起きじゃないな。)
 

A: Good morning, Jim! You’re an early riser.
(おはよう、ジム! 早起きだね。)

B: I’m a morning person. 
  (僕は朝型人間なんだよ。)

2つ目の会話のBに登場した morning person は「朝型の人、朝型人間」という意味の

決まり文句ですので、あわせて覚えておきましょう。

逆の「夜型の人、宵っ張り」は night person または night owl です。

POINT

ちなみに、early riserと同じ意味の表現に early bird があります。

You must be an early bird. を直訳すると「あなたは早起き鳥に違いない」ですが、

これも日本語の「早起きなんですね」に近いニュアンスになります。

日本語と同じように英語でも、朝早く出社している人に対し「今日は早いね」と

声をかけることがありますが、それにぴったりの表現は You’re early today. です。

このように話しかけられたときの典型的な返事には

I have a lot to do.(やることがたくさんあってね)

I like to get an early start.(早く始めたいんだ)

などがあります。

リキ
リキ
今度会社に朝早く行ったら、このフレーズを使ってみるよ
Sounds good! ちなみに、リキは朝型?夜型?
宣教師
宣教師
リキ
リキ
Well… I’m a night owl.

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~blown away~

もうひとつblowを使ったフレーズを紹介します。blow away は、「吹っ飛ばす」「吹き飛ばす」という意味ですが、blown awayだと何かに吹き飛ばされるくらい圧倒されて「感激した」「驚いた」という意味になります。素晴らしいことや自分にとって意外なニュースを聞いて、驚きや感動の気持ちを強調する時に使う表現です。とてもカジュアルな表現なので、親しい人の間で使います。感動の気持ちを思い切り表現したい時におすすめです。

日本人のための基礎英語表現~「ハマる」って何て言うの?~

趣味や食べ物など、何かに夢中になることやそこから抜け出せない状態を「はまる」といいます。これにぴったり当てはまる英語の表現が be hooked on というフレーズ。

日本人が知っておくと便利な英語表現~オフィスの休暇表現~

「仕事のない日」を表現する場合は、副詞のoffを活用しましょう。l will take a day off tomorrow.で、「明日は休みます」と言うことができます。そのほかにもビジネスシーンにはさまざまな種類の休暇があります。例文を見てみましょう。

日本人のための基礎英語表現~頭にreがつく英単語~

頭にreがつく英単語
チラシやポスターで新装開店のお知らせをする定番表現といえば「リニューアルオープン」という言葉。

英語で「いただきます」はどう言うの?

食事を始める前に使うフレーズ

Let’s eat!(さあ、食べましょう!)

I’m starving.(お腹が空きました)