コラム

HOME » It comes with the territoryってどんな意味?

It comes with the territoryってどんな意味?

2019-05-07 | 英会話のコツ

Hi! 浮かない顔してどうしたの?
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
Hi… 出張に行きたくないの
You work in sales, so it comes with the territory.
宣教師
宣教師

It comes with the territory. ~それも仕事のうち~

やりたいことや好きなことだけができる仕事はそうそうないのかもしれません。

時には苦手な仕事やつらい仕事を任されることもあるでしょう。

「出張に行きたくない」と言ったユキに、シスターはIt comes with the territory.と言いました。

これはいったいどのような意味なのでしょうか?

come with the territoryは「その領域・仕事にはつきものである」という意味です。

たとえば「この仕事はやりたくない、気が進まない」と話す友人や同僚がいたとします。そんなとき日本語では、相手をなぐさめたり、

励ます気持ちを込めて「それも仕事のうちだよ」と言いますね。今回のフレーズは、それにぴったりの表現です。

会話例1

A: I don’t want to go on business trips.

(出張に行きたくないの)

B: You work in sales, so it comes with the territory.

(営業職なんだから、それも仕事のうちだよ)

会話例2

A: I’m not used to people speaking so formally to me.

(みんながかしこまって話しかけてくるのが慣れないな)

B: You just got promoted! It comes with the territory.

(昇進したばかりだからね! しょうがないよ)

POINT

come with「~が付いている」を使ったほかの例文も確認しましょう。

This lunch set comes with dessert.

(ランチセットにはデザートが付きます)

This premium ticket comes with a special concert t-shirt.

(このプレミアチケットは特別なライブTシャツ付きです)

今日のフレーズは理解できた?
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
はい!仕事の話をしているときに使う機会がありそうね
That’s right. 出張、気を付けて行ってきてね!
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~show someone the ropes~

ropeは「ロープ」「縄」という意味ですが、口語ではthe ropesで「コツ」という意味もあります。なので、show someone the ropes で「コツを見せる」つまり、手ほどきをする、コツをやってみせるといった意味で使われます。似ている表現でlearn the ropesというイディオムがあり、「コツを学ぶ」「要領を得る」といった意味になります。諸説ありますが、船上でのロープの扱いを覚える=慣れる、というところから生まれた表現だと言われています。ropesと複数形にするのを忘れないでくださいね。

「書き留める」って英語でなんて言うの?

Sorry, I didn’t catch what you said. なら「ごめん、あなたが言ったことが聞き取れなかった」ということです。

間違ってもI wrote down the saying. とは言わないように!

日本人が知っておくと便利な英語表現~hit the sack~

hit the sackのsackは「ズタ袋」という意味で、ジャガイモなど野菜が入った粗い目の布を指します。転じて口語では「寝袋」「ベッド」を指し、hit the sackで「寝る」という意味になります。友人との会話で「もう寝るね」などというときに、I’ll hit the sack.などと言います。干草を意味するhayを使って、hit the hayも同じ意味です。これも昔は干草をベッドにしたり、布団の詰め物として干草が使われていたことなどから派生したのでしょう。go to bed以外にも、気軽な表現も覚えておくと、会話にバリエーションができますね。

日本人が知っておくと便利な英語表現~read too much~

read too much into…は「〜を深読みしすぎる」という意味で、相手が何かを深く考えすぎている時や、変に分析しすぎている時などに「気のせいだよ」というニュアンスでかけてあげるひと言になります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~Not on your life~

相手の提案や依頼を強く否定したり、拒絶するとき、英語では Not on your life. というフレーズを使います。