コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~It’s almost…~

日本人が知っておくと便利な英語表現~It’s almost…~

2021-02-22 | 英会話のコツ

ユキ
ユキ
もうすぐジェーンの誕生日だ
Yeah.
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
ところで『もうすぐ〇〇の誕生日だ』って英語でどう言うの?

It’s almost …

「もうすぐ~です、そろそろ〜です」と時間が迫ってきていることを表すフレーズに

It’s almost … があります。almost は「ほとんど、もう少しの」という意味の副詞です。

A: It’s almost Jane’s birthday.
もうすぐジェーンの誕生日だ。

B: Yeah.
そうだね。

A: Are you ready for the surprise party?
サプライズパーティーの準備はできた?

B: Yeah, somehow. I’ve practiced the piano every day for three months.
うん、なんとかね。3カ月間毎日ピアノを練習してるよ。

A: Your piano performance is the main event of the party, you know. Jane will be really surprised.
あなたのピアノ演奏はパーティーの目玉だからね。ジェーンとっても驚くだろうな。

この会話の一文目のように、「もうすぐ〇〇の誕生日です」は、

It’s almost one’s birthday. といいます。It’s almost my birthday.
(もうすぐ私の誕生日です)

It’s almost your birthday.
(もうすぐあなたの誕生日ですね)

のように one’s の位置に人称代名詞の所有格や人名を入れて使います。

その他の例文も確認しましょう。

It’s almost Christmas.
もうすぐクリスマスです。

It’s almost dinner time.
そろそろ夕食の時間です。

It’s almost done.
もうすぐ終わります。

It’s almost time to go.
そろそろ行く時間です。

Did you get it?
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
うん、説明してくれてありがとう
You’re welcome!
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

No sweat. ってどんな意味?

sweatには「汗」という意味の他に「骨の折れる仕事、苦役」という意味があります。そのため、No sweat. で「骨の折れる仕事ではない、汗をかくほどの仕事ではない」→「お安いご用だ、大したことない、問題ない」という意味のフレーズになります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~Do you have the time?~

Do you have the time? の直訳は「あなたはその時間を持っていますか?」ですが、これで「今何時ですか?」と現在の時間をたずねる決まり文句になります。カジュアル・フォーマル問わず、どのようなシーンでも使うことができます。

日本人が知っておくと便利な英語表現~one’s cup of tea~

cup of tea は「一杯のお茶」という意味ですが、紅茶のブランドや飲み方にはそれぞれ好みがあることから、「好きなもの」「好み」「お気に入り」という意味でも使われています。
myの前にreally やjustを入れるとさらに強調されて、「まさに私好み」という意味になります。また、否定的にIt’s not my cup of tea.(これは好みじゃないな)と使うことも多く、苦手なものや不得意なことを「嫌い」と言わずにやんわり伝えることができます。

日本人が知っておくと便利な英語表現~Let it slide~

slideは動詞で「滑る」「滑らせる」などという意味で、Let it slide.で「それを滑らせちゃおう」→「受け流そう」→「忘れてしまおう」のようなニュアンスで使われています。

日本人が知っておくと便利な英語表現~eat like a horse~

eat like a horseは直訳で「馬のように食べる」ですが、つまり馬みたいに「食欲がすごい」といった意味で、食欲が旺盛でたくさん食べる様子を表します。ここでは、「空腹だからとにかくたくさん食べるぞ!」といった意味で使われています。反対に少食はeat like a birdになります。どちらもイメージしやすいですね。