


健診にまつわる表現
外出自粛やテレワークなどの影響で慢性的な運動不足となり、健康診断の結果に驚く方が多いと聞きます。
今回はmeasure one’s height(身長を測る)、blood test(血液検査)、eyesight check, vision check(視力検査)など、
健診にまつわる表現をご紹介します。
案内
A: These are the instructions for your annual health check.
健康診断の案内です。
B: Should I book a day that suits me?
都合のいい日を、自分で予約したらいいんですよね?
クリニックにて
A:Please move on to the X‐ray examination next.
次はレントゲン検査を受けてください。]
B: Will I see the doctor after this test?
このあとは問診でしょうか?
問診
日本ではよく耳にするメタボリックシンドローム(metabolic syndrome)という表現ですが、
実は英語ではあまり一般的ではありません。単純に「太りぎみ」のニュアンスが伝わる単語をチョイスしましょう。
A:As you are slightly overweight, please improve your lifestyle.
少々メタボ気味なので生活習慣を改善してください。
B: I knew it. I have gained about 10 kg in the last year, after all.
確かに。ここ1年で10キロほど体重が増えてしまいました。


